スタッフ紹介
筑波大学附属病院 放射線腫瘍科のスタッフを紹介します。
放射線腫瘍科のチームは、医師のみならず、放射線治療の基礎である放射線生物学と医学物理学の専門家と共に、
患者様に安心で安全な治療を提供できるよう体制を整備しています。
-
 |
教授 |
卒業年:群馬大学 1988年卒
専門分野:
放射線腫瘍学、放射線生物学
(特に陽子線治療、小線源治療、
ハイパーサーミア、集学的治療)
研究テーマ:
陽子線治療を組み込んだ集学的治療法の開発
医用画像を有効利用した治療計画法の開発
照射効果・予後の予測因子に関する研究 など
|
|
資格:
放射線科専門医(日本医学放射線学会)
日本放射線腫瘍学会認定医(日本放射線腫瘍学会)
がん治療認定医(日本がん治療認定医機構)
日本ハイパーサーミア学会指導医
医学博士(群馬大学)
受賞など:
日本放射線腫瘍学会 梅垣賞
国際癌治療増感研究協会 協会賞
日本ハイパーサーミア学会 阿部賞 など
|
 |
准教授 |
卒業年:群馬大学 1994年卒
専門分野:
中性子捕捉療法、放射線生物学、脳神経外科学、リハビリテーション医学
研究テーマ:
ホウ素中性子捕捉療法の臨床応用と適応拡大
新規ホウ素薬剤の開発
|
|
資格:
日本脳神経外科学会 専門医・指導医
日本脳卒中学会認定 脳卒中専門医
がん治療認定医(日本がん治療認定医機構)
日本中性子捕捉療法学会認定医
日本リハビリテーション医学会 専門医
医学博士(筑波大学)
身体障害者福祉法15条指定医(肢体不自由)
難病指定医
小児慢性特定疾患指定医
放射線科専門医(日本医学放射線学会)
受賞など:
12th International congress on neutron capture therapy フェアチャイルド賞(2006)
平成21年度 医用原子力技術に関する研究助成
|
 |
准教授 |
卒業年:筑波大学 2002年卒
専門分野:
放射線治療全般 (特に頭頸部癌、陽子線治療)
研究テーマ:
陽子線治療の臨床応用
|
|
資格:
放射線科専門医(日本医学放射線学会)
日本放射線腫瘍学会認定医(日本放射線腫瘍学会)
がん治療認定医(日本がん治療認定医機構)
医学博士(筑波大学)
受賞など:
日本放射線腫瘍学会 優秀賞(2007)
日本癌治療学会 優秀賞演題賞(2008)
日本放射線癌学会 梅垣賞(2009.9)
|
 |
講師 |
卒業年:
専門分野:
研究テーマ:
|
|
資格:
放射線科専門医(日本医学放射線学会)
日本放射線腫瘍学会認定医(日本放射線腫瘍学会)
医学博士(筑波大学)
受賞など:
|
 |
沼尻 晴子
講師 |
卒業年:筑波大学 2005年卒
専門分野:
放射線腫瘍学
研究テーマ:
小線源治療
|
|
資格:
放射線科専門医(日本医学放射線学会)
日本放射線腫瘍学会認定医(日本放射線腫瘍学会)
医学博士(筑波大学)
|
 |
斎藤 高
講師 |
卒業年:
専門分野:
放射線腫瘍学
研究テーマ:
|
|
資格:
放射線科専門医(日本医学放射線学会)
日本放射線腫瘍学会認定医(日本放射線腫瘍学会)
医学博士(筑波大学)
|
 |
村上 基弘
病院講師 |
卒業年:
専門分野:
放射線腫瘍学
研究テーマ:
|
|
資格:
放射線科専門医(日本医学放射線学会)
日本放射線腫瘍学会認定医(日本放射線腫瘍学会)
医学博士(筑波大学)
受賞など:
日本放射線腫瘍学会第31回学術大会 優秀教育展示賞(2018)
筑波大学附属病院 レジデント優秀論文病院長賞(2020)
|
 |
飯泉 天志
病院講師 |
卒業年:
専門分野:
放射線腫瘍学
研究テーマ:
|
|
資格:
放射線科専門医(日本医学放射線学会)
日本放射線腫瘍学会認定医(日本放射線腫瘍学会)
がん治療認定医(日本がん治療認定医機構)
医学博士(筑波大学)
受賞など:
日本放射線腫瘍学会 優秀教育展示賞(2017)
関東ハイパーサーミア研究会 優秀発表賞(2018)
|
 |
角谷 泰輔
病院講師 |
卒業年:
専門分野:
放射線腫瘍学
研究テーマ:
|
|
資格:
放射線科専門医(日本医学放射線学会)
|
 |
中村 雅俊
病院助教 |
卒業年:
専門分野:
放射線腫瘍学
研究テーマ:
|
|
資格:
放射線科専門医(日本医学放射線学会)
日本放射線腫瘍学会認定医(日本放射線腫瘍学会)
がん治療認定医(日本がん治療認定医機構)
|
 |
石田 俊樹
病院助教 |
卒業年:
専門分野:
放射線腫瘍学
研究テーマ:
|
|
資格:
放射線科専門医(日本医学放射線学会)
日本放射線腫瘍学会認定医(日本放射線腫瘍学会)
|
 |
高橋 瑞季
レジデント |
卒業年:
専門分野:
放射線腫瘍学
研究テーマ:
|
|
資格:
|
 |
新津 光
レジデント |
卒業年:
専門分野:
放射線腫瘍学
研究テーマ:
|
|
資格:
|
 |
白瀧 玄
レジデント |
卒業年:
専門分野:
放射線腫瘍学
研究テーマ:
|
|
資格:
|
 |
新田 葉月
レジデント |
卒業年:
専門分野:
放射線腫瘍学
研究テーマ:
|
|
資格:
|
 |
藤岡 伝
レジデント |
卒業年:
専門分野:
放射線腫瘍学
研究テーマ:
|
|
資格:
|
 |
教授 |
卒業年:総合研究大学院大学 1992年卒
専門分野:
加速器科学、粒子線工学
研究テーマ:
放射線治療の治療予測のためのデータ収集システムの構築と治療効果解析
|
|
資格:
理学博士(総合研究大学院大学)
受賞など:
|
-
 |
助教 |
卒業年:千葉大学 2008年卒
専門分野:
放射線治療生物学
研究テーマ:
粒子線の生物効果、がん細胞の転移に対する放射線影響
|
|
資格:
診療放射線技師
X線作業主任者
医学博士(千葉大学)
受賞など:
日本放射線影響学会 優秀論文発表賞(2006)
15th International Symposium on Microdosimetry Investigator travel award(2009)
日本がん転移学会 優秀演題賞(2010)
第1回放射線ワークショップ~未来に繋ぐ放射線研究~ 優秀演題賞(2015)
日本放射線影響学会 寺島論文賞(2016)
|
 |
技術補佐員 |
卒業年:千葉科学大学 2013年卒
専門分野:
放射線治療生物学
研究テーマ:
BNCTの標準化に資する既存ホウ素化合物の治療効果メカニズムの解析
|
|
資格:
実験動物技術者2級
受賞など:
|
-
 |
教授 |
卒業年:九州大学大学院 1983年卒
専門分野:
医学物理学
加速器科学
研究テーマ:
加速器の医学応用
|
|
資格:
第1種放射線取扱主任者(原子力規制委員会)
工学博士(九州大学)
受賞など:
日本原子力学会論文賞(1995.3)
|
 |
教授 |
卒業年:千葉工業大学 1994年卒
専門分野:
医学物理学
画像診断学
研究テーマ:
MRSによる脳内代謝に関する研究
融合画像を利用した放射線治療の高精度化に関する研究
|
|
資格:
診療放射線技師(厚生労働省)
γ線透過写真作業主任者(厚生労働省)
X線作業主任者(厚生労働省)
上級磁気共鳴専門技術者(日本磁気共鳴技術者認定機構)
医学物理士(医学物理士認定機構)
放射線治療品質管理士(放射線治療品質管理機構)
第1種放射線取扱主任者(原子力規制委員会)
医学博士(筑波大学)
受賞など:
日本脊髄外科学会優秀論文賞(2003.6)
第4回日韓合同医学物理学会 Best Poster賞(2005.9)
日本放射線技術学会技術奨励賞(2014.4)
|
 |
准教授 |
卒業年:筑波大学大学院 2005年卒
専門分野:
医学物理学
中性子工学
研究テーマ:
粒子線治療の高精度治療計画技術の研究
中性子捕捉療法の医学物理分野の高度化研究
|
|
資格:
医学物理士(医学物理士認定機構)
放射線治療品質管理士(放射線治療品質管理機構)
医学博士(筑波大学)
工学修士(茨城大学)
受賞など:
文部科学大臣賞 若手科学者賞(2006.4)
日本原子力学会賞 技術賞(2005.3)
日本原子力学会北関東支部 最優秀発表賞(2004.4)
|
 |
助手 |
卒業年:
専門分野:
医学物理学
放射線治療機器学
研究テーマ:
IGRT(放射線画像誘導治療)技術の高度化
体内線量分布計測技術の開発
|
|
資格:
医学物理士(医学物理士認定機構)
放射線治療品質管理士(放射線治療品質管理機構)
第1種放射線取扱主任者(原子力規制委員会)
工学修士(筑波大学)
受賞など:
第113回日本医学物理学会学術大会 大会長賞(2017)
|
 |
助教 |
卒業年:茨城県立医療大学 2011年卒
専門分野:
医学物理学、放射線防護学
研究テーマ:
陽子線治療の線量測定高精度化に関する研究
放射線治療における被ばく線量の評価と防護に関する研究
|
|
資格:
医学物理(医学物理士認定機構)士
診療放射線技師(厚生労働省)
放射線治療品質管理士(放射線治療品質管理機構)
第1種放射線取扱主任者(原子力規制委員会)
医学博士(筑波大学)
受賞など:
日本放射線技術学会関東部会 新人賞受賞(2014)
|
 |
助教 |
卒業年:駒澤大学 2014年卒
専門分野:
医学物理学、放射線技術学
研究テーマ:
|
|
資格:
第1種放射線取扱主任者(原子力規制委員会)
診療放射線技師(厚生労働省)
医学物理士(医学物理士認定機構)
医学博士(筑波大学)
受賞など:
呼吸機能イメージング研究会 第9回呼吸機能イメージング研究会学術集会 優秀演題賞(共同受賞)
日本医学物理学会 第113回日本医学物理学会学術大会 Cypos賞(共同受賞)
|
 |
非常勤研究員 |
卒業年:筑波大学大学院 1982年卒
専門分野:
粒子線医科学
医学物理学
研究テーマ:
粒子線治療のための医学物理学に関する研究
|
|
資格:
理学博士(筑波大学)
|