医学物理士を目指す皆様へ

研修プログラム

医学物理士の研修プログラムや研修施設をご紹介します。

対象者

医学物理士認定試験合格者(未認定の方):レジデント
医学物理士の資格を有する者(スキルアップを望む方):クリニカルフェロー
医学物理士認定試験の受験資格を有する者:準レジデント

採用人数

1~2名(年齢不問)

研修期間

・平成28年4月1日から必要に応じて1~3年
・対象者の方は1年となります。採用年の医学物理士認定試験に合格した場合、次年度以降は優先的にレジデントプログラムに進むことができます。

研修目標

日本医学物理士認定機構が定める医学物理士認定に関わる要件を満たし、臨床で活躍する医学物理士に相当するレベルの知識・技術を習得すること。また、研究開発能力を身につけること。

研修内容

臨床業務

下記の医学物理業務を習得する。



具体的な業務

・治療(照射録チェック含む)
・各種治療装置のQA
・CTシミュレータにおけるQA
・各種放射線治療時における放射線防護
・治療計画の概要(治療準備含む)
・治療計画のQA(MU計算含む)
・位置照合装置のQA

研究

医学物理に関わる研究を進め、研修終了までに研究論文として学会誌に報告する。

その他

毎朝実施される「医師-医学物理士-看護師-診療放射線技師」合同カンファレンスに参加する。
医学物理士の臨床業務に必要な講義および勉強会に参加する。講義に関してはeラーニングを積極的に活用する。

当施設の医学物理士レジデントプログラムは、医学物理士認定機構より「医学物理士 臨床研修生課程」の教育コースとして認定されています。

研修中に大学院博士課程へ進むことができる可能性があります(アカデミックレジデント)。

すでに医学物理士の資格を有している方は(対象者、レジデントではなく「医学物理士クリニカルフェロー」となります。

医学物理士認定試験に合格していない方は(対象者、レジデントではなく「医学物理士準レジデント」となります。

本プログラムは課題解決型の教育プログラムとなっています。

詳しい研修内容を知りたい方はこちら
  • 筑波大学附属病院
  • 陽子線医学利用研究センター
  • 筑波大学附属病院にて陽子線治療をお考えの方へ